頭痛やめまいでふらつく場合の対処法
突然頭痛やめまいに襲われると、ふらついてしまうことがありますよね。
すぐに治まる頭痛もあれば、長引いてしまう頭痛もあります。
そこで今回は、頭痛やめまいでふらつく場合の対処法をご紹介していきます。
▼頭痛やめまいでふらつく場合の対処法
■座る・横になる
立っていると余計頭に血がいかなくなり、転倒する危険性があります。
そのため、まずは座るか横になって症状が落ち着くまで休みましょう。
■静かな場所で安静にする
頭痛やめまいが起こっているときは、音や光に敏感になります。
音が大きい場所や明るすぎる場所はさらに症状を悪化させる可能性があるので、できるだけ暗く静かな場所で安静にしましょう。
■水分をとる
しばらく水分をとっていないと、脱水で頭痛やめまいが起こることがあります。
そのため、少しずつ水分をとるようにしましょう。
■市販薬を服用する
我慢できないほどの頭痛に襲われている場合は、我慢せずに痛み止めを服用しましょう。
ただ、薬の効果が切れるとまた頭痛が起こる可能性があるので、薬を服用して症状が落ち着いてもしばらく安静にすることが大切です。
■整体を活用する
「病院に行くほどではないけど…」と頭痛を我慢されている方は少なくありません。
そんな場合は、気軽に通える整骨院を試してみてもいいでしょう。
体を整えることで、頭痛の悩みを解決できることがあるんですよ。
▼まとめ
頭痛やめまいでふらつく場合は、次のように対処しましょう。
・座る、横になる
・静かな場所で安静にする
・水分をとる
・市販薬を服用する
・整体を活用する
当院は頭痛を専門とした施術を行っていますので、頭痛やめまいでお悩みの方はぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/01/04
-
偏頭痛を和らげるツボは?
query_builder 2023/06/02 -
子供の偏頭痛の原因とは?
query_builder 2023/05/01 -
偏頭痛と睡眠の因果関係は?
query_builder 2023/04/03 -
偏頭痛が起こる場所はコメカミだけじゃない?
query_builder 2023/03/05