頭痛と眠気に襲われる原因について

query_builder 2022/06/01
コラム
29

みなさんは、頭痛と眠気に同時に襲われた経験はありますか?
いつもは頭痛だけなのに、たまに眠気にも襲われるという方もいるでしょう。
そこで今回は、頭痛と眠気に襲われる原因について解説していきます。

▼頭痛と眠気に襲われる原因
■ストレス
最も多いのが、ストレスによる頭痛・眠気です。
ストレスが溜まることで自律神経が乱れ、偏頭痛を引き起こすことがあります。
ズキズキとした痛みや吐き気などが見られる場合は、偏頭痛の可能性が高いでしょう。
症状は、数時間~3日ほどで落ち着くことがほとんどなので、できるだけ安静に過ごしましょう。

■風邪
風邪をひくと、体内からウイルスを取り除こうと免疫機能が活性化します。
これにより、咳・くしゃみ・鼻水・頭痛・眠気・発熱などの症状が起こります。
症状は1週間ほどで落ち着くことがほとんどなので、できるだけ安静に過ごしましょう。

■PMS
PMSは、月経前症候群とも呼ばれます。
女性特有の症状で、生理前3~14日になると頭痛や眠気・倦怠感・腰の痛み・不安感などさまざまな症状が見られます。
症状は生理が始まると落ち着くことがほとんどですが、症状がひどい場合は婦人科に相談するのがおすすめです。

■脳梗塞
脳梗塞は、脳の血管が細くなったり詰まったりすることで血流が遮断され、脳が機能しなくなる疾患です。
頭痛や眠気の他にも、手足のしびれ・吐き気・言語障害・痙攣などが見られます。
この場合は放置すると命にかかわる危険性があるので、すぐに医療機関を受診しましょう。

▼まとめ
頭痛と眠気に襲われる原因は、主に次の4つです。

・ストレス
・風邪
・PMS
・脳梗塞

当院は頭痛を専門とした整体院ですので、頭痛に関してわからないことや悩みがある方はぜひご相談ください。

NEW

  • コラムを発信してまいります。

    query_builder 2022/01/04
  • 偏頭痛が起こる場所はコメカミだけじゃない?

    query_builder 2023/03/05
  • 毎日のように偏頭痛が起こるときはどうすればいい?

    query_builder 2023/02/03
  • 偏頭痛など頭痛の種類について解説

    query_builder 2023/01/01
  • 偏頭痛が起きたら?セルフケアの方法をご紹介

    query_builder 2022/12/15

CATEGORY

ARCHIVE